21. 常に他者から学ぶ姿勢を忘れない
僕は今でも色々なメールマガジンに登録したり、セールスレターをプリントアウトして内容をチェックし、セールスの仕掛け方やブランディング、ライティングの要素を学び取ろうとしています。
成功できない人は他者のコンテンツを『自分を助けてくれるもの』としか位置づけていないですが、成功者は『仕掛ける側の視点を学ぶ』という目的意識を持っています。
他にも書籍や動画コンテンツ、また有料の企画、勉強会など他者から学べる環境は非常にたやすく入手できるものなので、積極的に外部からの学びを得ていくといいですよ。
22. 『できない』と言わずに『どうしたらできるのか』を考える
新しい課題に挑戦する時に『自分にはできない』という言い訳をしている人を見ると、『このままだとこの人はどんなビジネスをやっても厳しいだろうなぁ』と感じてしまいます。
新しいことに取り組む時に、今の自分では『できない』なんてことは当たり前なので、それが挑戦をリタイアする理由にはなるはずがありません。
『できないからやらない』というのは完全に思考が停滞してしまっている証なので、『それでは、どうすればできるようになるだろう?』と考えて行動することで、次第に自分にもできることの幅が広がっていくものです。
23. 自分で自分の限界を定めない
『自分にはこの程度しかできないだろう』、『これくらいできれば自分としては上出来だ』。このように自分で自分に限界を定めてしまう人は本当に多いのではないでしょうか。
もっと具体的に言うと、『月収100万なんて自分には無理に決まっている』、『1日のブログ更新数は3記事くらいが限界だ』というように自分で自分にブレーキをかけてしまうのは本当にもったいないことです。
マインドブロックを外して、できる限りのベストを尽くし、常に自分の限界値を更新し続けるような人は必ず何らかの分野で成果を残すことができるでしょう。
24. 感謝の気持ちを常に忘れない
本記事における12番めの項目でも説明しましたが、ネットビジネスはオフラインのビジネスと同様に、他者との信頼関係がベースとなっています。(価値の提供を『インターネット』をフル活用して行うようなイメージですね。)
従って、常に誰かとのかかわり合いの中でビジネスは進行していきますし、より大きな成果を残そうと思ったら有料・無料を問わず常に誰かから学び成長していく必要があります。
より多くの人に信頼され、感謝され、ビジネスを右肩上がりに成長させるために多くの学びを得るためには、常に周囲への感謝を忘れずに、それを行動や態度で示す。
そんな当たり前のことができない人は、成長するための場を与えられず、価値を享受することも難しくなってしまうので結果的にあらゆる場面で損をしてしまいます。
25. セルフイメージの高さと謙虚心を持ち続ける
セルフイメージが低い人は、自分の成功に対して制限をかけてしまいがちになるため、ビジネスで成果を出す際には常に高いセルフイメージを保つ必要があります。つまり、脳内でイメージする理想の自分に近づくための行動を取るという感覚ですね。
しかし、セルフイメージを高く持つこととは、天狗になったり油断や慢心をすることではありません。
僕が今まで仲良くさせていただいてきた異次元なステージに立つ成功者の方々は、大きな自信を持ちつつも、『自分には才能がない』と公言をしています。
『自分には才能がない』と考える事で、『だから、他の人よりも頑張らなくてはいけない』という思考に展開し、圧倒的な作業量をこなし、新しい知識へのインプットに貪欲になり、成功するための行動に集中することができるのです。
26. 周りに何を言われても軸を曲げない
『個人でビジネスを立ち上げて会社に依存しないで生きていく』ということは、『良い学校を出て就職をして…』という一般社会で常識的とされている生活を営んでいる人からは理解され難いものです。
従って、PC1台でビジネスを行おうとする時には、身近な人から批判をされたり上手くいくわけがないと一蹴されることだって当然にありうることでしょう。
またブログなどの媒体を通じて情報発信をしていると、顔も名前も知らないような人から誹謗中傷を受ける可能性もあります。
それでも、『批判や否定はある程度しかたがないこと』と割り切り、ブレない軸を持って自分が本当にやるべきことに集中し、目の前の大切な人に大きな価値を提供することを辞めずに頑張り続ける人が『成功者』と呼ばれる人の行動です。
27. 孤独に対応する術を知っている
自由な感じがして楽しそうな印象も大きいインターネットビジネスですが、実際には1人で黙々と作業を行う場面が本当に多いです。
従って、その孤独感に耐え切れない人は、ビジネスから自然と遠ざかってしまったり、他のもっと楽しそうなことに目移りしてしまったり、人脈交流という名目で無意味な人脈交流に励もうとして、結果的に成功への遠回りを選択してしまいます。
周囲が羨むような成果を出している人は、孤独に打ち勝つ強さを持って淡々と作業をしたり、効果的なリフレッシュの方法を見つけたりしているものです。
ビジネスの孤独さを理解して、それでも成功するんだという意志に対して正直に行動を進めることが大切ですね。
28. いきなり完璧を目指さずにスピード感を持ってやってみる
成果が思うように出ない多くの人は、最初から完璧な状態を目指して、徹底的にインプットをしようとしたり細かいところにとにかくこだわり過ぎてしまうものです。
しかし、未経験のことに対して完璧を求めても上手くいかないものですし、頑張っても上手くいかないとやる気を失って、途中で作業そのものを辞めてしまう可能性が高くなります。
そうではなくて、『とりあえずやってみる』というスタンスでスピード感を持って取り組み、実践の過程で細部を修正していく人は効果的に成果を伸ばしていく傾向にあります。
29. 成果が出やすい方法に集中する
ネットビジネスで期待する成果が出ずにそのままフェードアウトしてしまう人の多くは、『自分がやりたいこと』や『好きなこと、興味のあること』を尊重しすぎるあまり、強力なライバルが多かったり需要がなかったりという問題に直面しています。
まずは、成果が出やすい方法に取り組み、成果が出やすい分野に集中することで、確実に成果を出しながらスキルや経験を積み、収益が自動的に発生し続けるような仕組みを作り上げる。
自分が本当に好きな分野に取り組むのはそれからでも遅くはないでしょう。
30. ビジネスを心から楽しんでいる
ビジネスの世界で大きな成果を出している人は、『自分のビジネスを動かす』ということを本質的に楽しんでいるように思えます。
結局のところ、ネットビジネスは正しい方向性を知ることができたら、あとはそれを淡々と愚直に実践していけば成果は出るものですが、その『実践を継続する』ということが多くの人にとって難所となっているようです。
ビジネスの世界でしっかりと成果を出している人は、その実践そのものを心から楽しんでいるため、好きなことをやり続けている感覚で、頭をフル回転させながら圧倒的な量をこなすことができています。
『本人的には楽しいことを追求しているだけなのに、周りからはめちゃくちゃ努力していると思われている』。
そういう状態になることができれば、努力が苦ではなくなり、良い精神状態でビジネスを加速させることができますよ。
0コメント